- 特定健康診査の受診期限は11月30日。国保加入の方向けです

- 食品ロスを減らし、食品安全を学ぶ講演会が12月1日に

- 災害時に誰かの役に立ちたい、何かできるようになりたい人に

- ひきこもり支援の講演会が12月13日に開催されます

- スマホ活用術の講座があります

- 家に眠っている食品の寄付を!子ども食堂に!11月4日から

- 防犯灯が劣化していたら町会(南麻布新堀会)にお声かけを!

- 詐欺に遭わないため、国際電話を休止!

- 総合防災訓練に参加しました

- 食事のバランス、体脂肪も測定、栄養士の出張アドバイスも 10月27日

- 東町小学校で「展覧会」開催!11月14,15です

- 10月の「六本木安全安心プロジェクトキャンペーン」は23日

- 福祉関係の仕事に興味がある方向けの相談会です

- ひきこもりの家族を抱える人が、集まれる場所です

- ことしもやります! MINATO SENIOR COLLECTION 10月25日

- 元気で長生きしよう、というフェスティバルです。10月31日、11月2日、11月8日

- ボッチャ交流会、11月29日午後です。体験会は午前に

- みなと区民まつり、10月11,12,13日の3日間です!

- 在宅福祉サービスの協力員を募集しています

- 人権について考える連続講座、10月30日、11月14日です。申し込みが必要です

- 「全国地域安全運動」は10月11日から20日です

- 自転車用の安全なヘルメットを買うと、港区の商品券がもらえることも

- 9月21日から30日は秋の全国交通安全運動です。もちろん港区でも

- お祭りの“ご苦労さん会”「鉢洗い」と、「睦会」

- お祭り、無事終わりました

- お祭り、始まりました!

- 麻布氷川神社例大祭のお知らせです

- 地域の方々が安心して集まれるたまり場「サロン活動」が広がっています

- 子育て支援員の研修、応募は9月8日までに

- 港区の色々な情報がスマホアプリで。「ピアッザ」だそうです

- 役所や警察、パソコンに孫や子ども、詐欺の手口はどんどん進化しています

- 港区の会議で、新堀会の意見書が取り上げられました

- コレステロール値が高めになっていませんか?9月29日、健康講座のお知らせ

- お祭り、今年もやります。9月13,14両日です!

- 防犯カメラの補助金もアップ

- 防犯対策の助成金、臨時拡大!

- 麻布地区の8月のイベントカレンダーです

- デジタル専門の相談員出張サポート!

- 災害ボランティアの講習会です

- デジタルサイネージで情報発信!

- 「特定健康診査」を受けましょう!港区国保加入者の方

- 特殊詐欺被害に遭わないための講習会、7月31日14時から区民協働スペースで

- ラジオ体操、今年もやります!7月22日から、みんな来てね

- 麻布通り沿い12階建ての共同住宅を建設すると7月15日に説明会

- 詐欺は手口がどんどん変化。警察官を装って携帯にお金の話を…

- 旧みずほ跡地の建築に関する近隣住民説明会が開かれました

- シニアコレクション、今年もやります

- 国勢調査ですよーーー

- 脱水症にも、年齢が関係しているようです

- 蚊、蚊、蚊にご注意を!!!!!

- 熱中症対策に万全を。いきいきプラザでお水を

- ハーフマラソンのご案内です

- 家事や外出のお手伝いをするのが「おむすびサービス」です

- 自動販売機が地域貢献に役立つそうです!

- 保護司、ってどんなことをやっているのでしょうか-。広報みなとが特集しました

- 社会福祉協議会の会員を募集しています

- 定時総会を無事修了、久しぶりに懇親会も
- 「サマースクールin舟形」今年もやります!7月23日から2泊3日

- 旧ニッセイビルの建て替え再開の説明会がひらかれました
- 東京都からも熱中症への警戒が呼び掛けられています

- 宝くじのPRです。いろんなことに使われているようです

- 身の回りにある危険物に関する注意喚起です

- 危険物についての注意喚起です。ガソリン編

- 「東京都かわら版」の創刊号です
- パラスポーツをサポートする人材の養成講座です!

- フレイル予防の運動です。港区の運動が効果を出しているとか

- 東京都議会議員選挙投票日は6月22日です

- 太陽光発電と蓄電池のグループ購入を東京都がやっています

- ひきこもりにお悩みの家族が集まり、悩みを話せる居場所を。途中退席可

- 男女平等参画フェスタは6月27日から29日。「虎に翼」の脚本家の講演も

- あなたがお気に入りの地元の風景を教えてください。区民景観セレクション

- 熱中症に注意が必要な季節になってきましたね

- 旧ニッセイビルの工事再開へ。6月9日に住民説明会、19時からいきいきプラザで
- 警察官を装う悪質詐欺にご注意を!

- 災害に備えて、白金6丁目周辺をまち歩き。6月28日

- ひきこもりに関する座談会が5月24日。池上正樹さんが講師です

- 身近な地域で、誰もが気軽に集まれるサロンをやるには…

- 港区には東京23区でただ一つ、米軍基地があります。赤坂にはヘリポートも
- エコライフ・フェアは5月17日、有栖川公園で午前10時から

- 秋の防災訓練は10月19日(日) 午前9時半から六本木中学校で

- 地域福祉って何?ボランティアをやるとしたら…

- 東京インターナショナルが「インターナショナルデイフェア」。5月17日11時から

- 特殊詐欺の手口がどんどん巧妙になっています

- 春の防災訓練は4月27日、午前10時から。南麻布2-2-2の「防災公園」集合!

- 東町小地区防災協議会、2月例会での議論について

- 麻布地区6地域防災協議会合同連絡会について①

- 麻布地区6地域防災協議会合同連絡会について②

- 4月17日(木)、記念式典とパレードがあります。新宿を練り歩きます!

- 協働推進課がInstagramをやっています

- 4月6日から春の全国交通安全運動です

- バザー出品の受付は4月7日から25日、協働推進課で

- 落書き落としと、掲示板掃除をやりました!

- 専門のコンサルタントが、相談に乗りながら、活動の活性化をサポート

- スタンプラリーもやりますよ

- 3月8日、みなとパーク芝浦でフェスティバル

- スマートポール設置予定の公園は以下の通りです

- 公園への「スマートポート」設置に関するアンケート、3月24日まで

- 麻布Fビル(旧みずほ)南麻布2-7-4解体工事3月です
- 特殊詐欺に遭わないように、講習会が開かれます。申し込みは24日まで

- クイズ&スタンプラリーをやってます。麻布のまちを探検
